新聞

昨日の慶應MCCの模擬演習で、紙の新聞の要・不要を討議する機会が有り、子供が生まれる前まで二つの新聞を購読している事を思い出しました。

「The Guardian Weekly、週刊ガーディアン」と「Journal des enfants、こども新聞」で、毎週送られて来るので読み終えるのが大変だったと記憶しています。

週刊ガーディアンの方は紙媒体のみで年間325.2ドル、お父さん視線では高く感じます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181024180454j:plain

こども新聞の方はデジタル版なので年間29ユーロです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181024193025j:plain

9〜14歳向けで読み易いし、これの購読を再開しようと思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181024193048j:plain

大戸屋フロントタワー店

フロントタワー二階の大戸屋で遅い昼食を頂きました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019064924j:plain

季節限定のカキフライ定食!

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019065100j:plain

注文は日本語・英語・中国語・韓国語に対応するタブレット清算はもちろんセルフレジです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019065018j:plain

そのうち開発された配膳ロボットが、ここにも配備されそうです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019065155j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019065225j:plain

西新宿駅

何故か西新宿駅を知っている人が少ないと感じています。

約20年に開業した丸ノ内線の新駅で、弊の街の家の最寄駅です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181023163203j:plain

新宿が付く駅名は他にも東新宿駅南新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅西新宿五丁目駅西武新宿駅新宿御苑前駅など多数有り違いが分かり難いためかも知れません。

また乗り換えで新宿を入力すると新宿駅新宿駅東京メトロ)の2種類が有り、新宿駅そのものにも乗り換え口として小田急線・京王線京王新線大江戸線と、その中心に位置するJR線でさえ成田エクスプレス埼京線湘南新宿ラインバスタ新宿側は改札無しですが沢山歩かされます。 

本題に戻って丸ノ内線の車両が30年ぶりに更新されるニュースを見ました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181023071319j:plain

この新型車両への入れ替えが完了する2022年頃に、CBTC導入により列車間隔を更に短くなるらしいです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181023164631j:plain

今でも充分短い気がしますが...

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181023164650j:plain 

7〜8時台の運転間隔が短くなったら、この時刻表は更に詰め込まれるのでしょう。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181023164716j:plain

過密な空間で息がつまると、御茶ノ水山荘が恋しくなります。

管理別荘地

御茶ノ水山荘は東急リゾートタウン蓼科の中に建てられているため管理費が掛かります。

俗に言う管理別荘地なので良くも悪くも近所付き合いは希薄で、一区画の下限1000平米を大きく超える区画で建物の間隔が充分広く、生垣も無いので敷地境界線が何処か分かっていません。

残念ながら町内会による地域の草刈りなど集まる機会が無いので、代わりに管理会社がオーナー親睦イベントを企画してくれます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021160318j:plain

形式的には別荘オーナーですが、弊は掃除や草刈りもやる一人二役です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021162004p:plain

意外に助かるのは、宅配小荷物を玄関まで搬入して頂けるので、留守が多くても問題ありません。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021162244j:plain

もちろん戸建ての週末利用でも困らない様に、曜日・時間の限定が無いゴミ庫と呼ばれる扉の付いたゴミ置場が各地域と各ヴィラに有り、週末田舎暮らしでも困ることは有りません。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021163407j:plain

あと少し

これから車を2年目の点検に持って行きます。

現時点での生涯燃費は19.7km/Lで、あと少しでしでリッター20ですが、0.3ほど足りません。

JC08モード燃費の8割なので、新車のカタログに最近記載され始まったWLTCモードに近い値です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021103018j:plain

ガソリン給油量から算出すると31102km/1664.7L=18.7km/L?

距離計は高速道路のキロポストと一致していたので、約5%の差は「天使の分け前」や「車載燃費計の偽装」や「給油計の誤差」などの容疑者が居ますが、犯人はご想像にお任せします。

お使い

適当に野菜をというカミさんの要望に合わせて購入。

予定していた排水トラップ用の不凍液、間伐で倒す方向に引っ張るロープ、水道管用の保温材もホームセンターで調達しました。

まず御茶ノ水山荘に到着後は、一部が欠損していた水道管の保温材を部分的に補修。

全別荘と全ヴィラ水抜き後でないと対応出来ないとの話で見積金額も大きく上振れしたので、凍結防止帯は来春に自分で交換しようかと考え直しています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021082021j:plain

小雨だったので間伐作業は見送り、別荘周囲の下見に専念しました。

一通りの確認では、細く背の低い唐松は葉に日が当たり難いため他に比べて成長が遅く、更に日当たりが悪くなり枝を伸ばす余力も無くなり立ち枯れる例を多く見ました。

細く葉を付けた枝が異常に少ない印を付けた唐松などは、幹に虫食いの跡が見えたら間伐して倒木予防したいと思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181021090341j:plain

本日は晴天なり

本日の蓼科は恐らく晴天だったと思います。

レースのカーテンだけなので居間の室温、緑線は朝12.1度まで下がって、昼は15.0度に上がりました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019154555j:plain

北側外壁側の配管と床付近の室温、橙色と青色はペアガラス+内窓orハニカムブラインドの効果なのか、室温の変動幅が半分以下になっています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019195208j:plain

お隣の原村は最低気温6度と冷え込んで来て初雪も近いと思います。

カミさんの許可も頂けたので、今週末は冬用タイヤを取りに一人で行って来ます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181019201528j:plain

 

<< 追記 >>

今朝は数日前より更に冷え込んで最低気温2度でした。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181022193332j:plain

居間の室温は10.0度までしか下がって無いので、暖房無しで外気温+6〜8度が床と窓の断熱改修後の実力です。

やっとヴィラ(マンションタイプ)並みになったので、外気が-10度以下に冷え込んでも暖房で室温を維持できると思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20181022193817j:plain