日帰りバス旅行

スマホを更新した為なのか、カミさんがバス旅行を予約して明日で出かけるようだ。

先週の金曜日に「私と子供を残して山の家に行くの?」と言われ、弊が見送って隣にいる事はすっかり忘れているのだろう。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201115143013j:plain

こう言う合理的で無い関係が家族なんだと思うし、定年後も円満にやって行けそうな気がしました。

来週か再来週には文句を言わず、笑顔で送り出してくれる事を願ってます。

冬季閉鎖期間

渋峠(2172m)が、冬季閉鎖期間開始の11月13日(金)13時〜を待たずに、路面積雪・凍結のために通行止めになったようです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111065554j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111064716j:plain

ライブカメラでも付近の積雪が確認できます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111064625j:plain

今週末に通過予定の麦草峠(2127m)は手前の白駒の池の駐車場に積雪が無く、冬季閉鎖期間開始が11月19日(木)11時〜なのでまだ通れそうです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111170340j:plain

白駒の池には既に氷が張っています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111170857j:plain

長野県でも北側の渋峠付近と、蓼科近くの麦草峠付近のでは、積雪量に大きな違いを感じます。

例えば初めてハーヴェストクラブ斑尾に宿泊した時に、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111190653j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111190735j:plain

2017年12月26日に善光寺を観光し戻った晩に大雪が降り、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111201813j:plain

翌朝の出発前には車を発掘する必要が有りました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111194944j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201111195018j:plain

このスキー場には人工降雪機は無かったと思います。

光ヶ丘

カミさんと紅葉した銀杏並木の散歩に光ヶ丘に昨日行きました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201108105206j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201108111235j:plain

光ヶ丘は戦後新たに付けられた地名で、軍飛行場跡に公園60.7haと住宅12000戸とゴミ処理工場及び大江戸線終着駅が造成された地域です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201108111607j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201108111342j:plain

公園が広く手入れし切れないためか、野芝がシロツメ草やオオバコに侵食されている所が少なく有りませんでした。

繁殖力がとても強そうなので、山の家で草刈りする際に増やさないように注意したいと思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201108111414j:plain

弊は雑草を見にきた事になるのかも知れません。

リゾートタウン新ホームページ

東急リゾートタウン蓼科のホームページが一新されていました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107223855j:plain

蓼科紹介などの内容もスマホでも見やすく更新されています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107223924j:plain

オーナー向けサイトや、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107223956j:plain

不動産仲介サイトは変わりなし。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107224031j:plain

ネット経由での広告や情報発信に力を入れて頂けているので、若い蓼科ファンが増えていってくれる事を期待しています。

めざせそばや

袋田の滝から小名浜港は1時間半強なので、街の家を出発した時点では日没前に着いて夕食を頂く算段でしたが、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107061659j:plain

途中で時間を使い過ぎたのか5時半過ぎで真っ暗でした。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107061045j:plain

でも「めざせそばや」が営業していてくれて大変助かりました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107061009j:plain

尾瀬の帰り道に寄ったお蕎麦屋さんでは殆どの定食にソバが付いていましたが、ここでは海鮮しか見当たりません。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107220932j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107220833j:plain

カミさんは刺身盛り合わせと岩ガキに日本酒、弊はカキフライ定食です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107221214j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201107221245j:plain

美味しゅうございました。(カミさんがもう一皿追加で岩ガキを注文していたので、本当に本日のお勧めだった様です)

袋田の滝

金精峠近くの2009年11月4日の写真で、弊の感覚では11月初旬の日光は初雪・落葉の季節です。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106064412j:plain

今年の11月2日の袋田の滝で、紅葉が見頃を迎えようとしています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106063406j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106063435j:plain

エレベーターで展望台に昇って、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106164152j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106063649j:plain

帰りは吊り橋を渡って遅い昼食を頂きながら一休み。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106063814j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106063848j:plain

日光と比べると空いていて、しっかり紅葉も始まっていたので、2時間半の移動時間は無駄では無かったと思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201106064252j:plain

この後は東側に更に移動して、小名浜で夕食を頂きました。

半月山

半月山に行きたいと言うのでナビに目的地を設定し、いろは坂の紅葉を楽しみながら駐車場まで到着。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201105194021j:plain

カミさん情報では展望台まで徒歩600mで近いとの話し...

何度も途中休憩し苦労した末に、この風景が見られて満足そうでした。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201105194244j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201105202010j:plain

平坦な道ではなく標高差125mを登り下りする必要が有りました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201105202031j:plain

天気が良ければ金精峠トンネル経由で群馬に抜けますが、平日雨天だったので空いている事を期待し弊が選んだ次の目的地は袋田の滝です!