少しづつ

生涯燃費が20km/Lまで伸びました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201104062344j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201104062229j:plain

お店巡り金バッジのタイムラインで理由を説明すると、群馬・静岡・長野・山梨・栃木・福島のように郊外一般道を多く走ったから。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201104062412j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201104062836j:plain

都道府県制覇の金バッジは更に14も必要なので定年後になりそうです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201104062634j:plain

お陰様でブログ投稿数も少しづつ、やっと1000まで伸びました!

冬の知らせ

玄関に水抜き完了のお知らせが置かれていました。

冬になった時に来るお知らせで、来荘時に蛇口など各所水栓を閉じてから水道元栓を開けて、帰荘前に元栓を閉めて水栓を開け不凍液を注ぐ作業が必要になります。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101213858j:plain

翌朝の寝室の気温は5.9℃、

居間が7.6℃の納戸が2.7℃なので、もう少し冷え込めば水道凍結しそう。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101213937j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214004j:plain

水回りは北側ですが、ポリカ内窓やダブルハニカムブラインドなど追加防寒対策の効果か、南側の居間より冷え込まずトイレ8.8℃と脱衣・洗面所7.8℃でした。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214044j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214110j:plain

寒がりの弊は起床後に居間のホットカーペットを入れてから徒歩で鹿の湯に向かい床も体も暖めます。

寝室の電気敷き毛布も羽毛の掛け布団の中を暖めるために到着後から出発時の朝まで入れっぱなし。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214147j:plain

屋外駐車中の車にはしっかり霜が降りてます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201103074329j:plain

日の出に合わせて温泉に入りに行くのは冬の楽しみの一つ!

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214224j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201101214258j:plain

蓼科の春秋は凍結防止ヒーターを室内側までしっかり巻いてあれば、節電器を追加して水抜き不要に出来ると弊は考えています。

暖かい時間帯には通電停止、気温0℃近辺では出力弱に抑えて節電し、冷え込みに合わせて出力調整する優れもの。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201103113926j:plain

残念ながら御茶ノ水山荘の電熱帯表示盤の中の、ブレーカー左右に追加された電気回路との相性が悪いのか、試しに購入した節電器は全く通電しませんでした。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201103114219j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201103115853j:plain

温度調整器と測温抵抗体を追加すれば節電器と同じ事が出来そうなので、この表示盤の更新・機能追加を継続検討中です。

塞翁失馬?

今朝出発前に地下駐車場から車を出す時に微かにキュルキュルと異音が?

一回り確認すると右後ろのタイヤがパンクしていました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031184320j:plain

朝5時ではパンク修理をお願い出来るお店の心当たりが無いので、とりあえず空気を足して出発しました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031184756p:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031184845j:plain

山の家でスタッドレスを積み込んで、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031185601j:plain

近くのタイヤ販売店で交換して頂きました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031190343j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031190956j:plain

今後もこちらにお世話になるので、街の家まで持ち帰ってタイヤ交換して、山の家に置きに来る面倒はもう無くなります。

5年目のタイヤで溝が浅くなっていたので、今スタッドレスを注文すれば交換費用サービスの話を提案頂き、本格的に雪が降り始める12月中旬に新調する事を予約。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201031190241j:plain

もし今冬に大雪に遭遇して無事乗り切れれば、今朝のパンクは運が良かったという事になります。(パンクしたタイヤで200km以上走り切った時点で運が良かった?)

明日は路面凍結?

明日早朝の原村(観測所1017m)の予想気温は0℃です。

雨境峠(1580m)を超えて白樺湖経由だと路面凍結の恐れが有るので、三国峠(1171m)を越えて山中湖経由で蓼科に向かうつもりです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201030203632j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201030203613j:plain

今回スタッドレスを持ち帰り交換後、まだ麦草峠(2127m)が冬季通行止め(予定11月19日11時〜)になっていなければ、次回は雪景色を楽しみたいと思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201030205646j:plain

東急リゾートタウン蓼科の中心部付近の鹿山の湯(1300m)と比べて、三国峠は標高が少し低く山梨県の南側なので夏用タイヤでも問題ないと考えています。

マンションの共用廊下側

旧軽井沢のリゾートマンションの広告が投函されていました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029213747j:plain

玄関ロビーの外観から高そうな感じがします。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029213813j:plain

間取りで最初に弊が確認する共用廊下側の配置が贅沢でした。
部屋の角に柱の食い込みが無く、玄関前のアルコーブと洋室窓側に吹き抜けが有り好みな感じ。
f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029213907j:plain
カミさんの友達に同行して、先週末に見に行ったマンションの共用廊下側は、何故か好きにはなれません。
f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029214615p:plain
無駄な面積を削ぎ落とした都心の効率的な間取りだと思います。
f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029214732p:plain
こちらの無駄な面積が多い間取りに惹かれます。
f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029221454j:plain

晴海フラッグの間取りも少し似ていて、都心では珍しいリゾートマンションの雰囲気がするので、今から住める時の事を想像し楽しみにしています。

楽に健康寿命を延ばす方法

冬季の脱衣所を暖かくとの提言が有ります。

平均室温を12.4℃から14.6℃になると健康寿命が4歳延伸されるとの事。

推奨値されている18℃以上にして、お世話になる期間を5年間程度短縮すると、介護費用の大幅な節約になりそう!

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029180500j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029180636j:plain

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201029180735j:plain

来年以降も週2日間は在宅勤務になりそうで、月水金の出社と火木の在宅になる見込み。

今日は出社が必要だったため、明日の金曜日は在宅になり月曜日も有給申請済みなので、次の出社は6日後の水曜日の予定です。

定年を待たずに山の家が活躍する機会が増えそうなので、脱衣所の室温18℃以上を目指して手を入れていこうと思います。

風の抜け道

近くの神社の参道の正面に立っていたビルが、

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201025214136j:plain

解体されて風の抜け道が出来ました。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201026063847j:plain

横断歩道が無いので人は通られませんが、地上部まで完全に解体されれば向こう側の緑や道路が良く見える様になるので、風が抜けやすくなると思います。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20201025214327p:plain

改めて写真で見てみると、ビルの谷間から見る都心の空は狭く感じました。