凍ランブルー

排水トラップの凍結予防に利用しているのが凍ランブルーで、原液では-55℃対応なので30%に希釈されても-15℃位まで凍らないと考えています。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211182855j:plain

トイレの排水トラップに入れるとこんな感じになります。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211182959j:plain

5L容器は重いのでペットボトルに小分けにして利用。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211182911j:plain

パネルヒーターを稼働させていますが、北側トイレの外壁側床温度(黄線)は12/30に-0.3℃まで下がりましたが、便器の排水トラップやタンクには凍結防止ヒーターも有るので、恐らく凍ランブルーを入れ忘れても今年は大丈夫だったでしょう。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211183020j:plain

南側リビングの内壁側室温(黄線)は-5.2℃まで下がったので、台所の水抜きと排水トラップへの凍ランブルーは必須と思われます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211183034j:plain

近くの原村での12/30のデータは平均気温が-6℃位なので、この観測所の平均気温位まで室温が下がるようです。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190211201210j:plain

とても寒かった1984/2/4の記録は平均気温-12℃位なので、寒い年には更に6℃下がる可能性が考えられます。

f:id:Cottage_d_Ochanomizu:20190212073222j:plain

やはり12月〜2月の厳寒期は、トイレの貯水タンクは水抜きして排水トラップに凍ランブルーを入れた方が、間違いなさそうです。