3_車両

冬用タイヤの季節

蓼科周辺の峠は夜間に氷点下になる紅葉の季節が来ました。 いつ雪が積もってタイヤ交換に来られなくなっても不思議ないので冬用に履き替えました。 来春に夏用タイヤへ履き替える前にフリードからカローラツーリングに交代する予定なので、タイヤ館諏訪に立…

実質値上げ?

カローラツーリングのモデルチェンジ直後の3年前の価格と、今月のマイナーチェンジ価格を比較してみました。 中間のSグレートE-fourでは2,849,000円から、GグレートE-fourが2,848,000円になったので、価格設定は1,000円下がりました。 しかし標準装着だっ…

工場出荷時期の目処

カローラツーリングの工場出荷時期の目処を確認したら、ハイブリッドで3ヶ月程度との事なので、早ければ2月納車になる可能性が有りそう! 嬉しい誤算ですが蓼科周辺は5月上旬まで積雪の可能性があるので、冬用タイヤを早めに準備する必要が生じました。 …

半年後

カローラツーリングの下から2番目のGグレードのレッドを昨日注文しました。 内外装のグレードは妥協しても、蓼科周辺で積雪した峠越えが有るので、電気式4WDシステム付きです。 納車の見込み時期は半年後、来年の4月15日との事。 ハイブリッドシステ…

選り好み

シエンタは残念ながら凸凹した外観形状と3列目座席の足元空間の狭さが好きになれないとの結論に達しました。 近所の土呂店に展示してあった白系だけでなく、カミさんが選んだ赤ツートンの実物を嵐山店で確認させて頂いた最終的な結論です。 展示してあった…

新型シエンタ

新型シエンタの概算金額を伺いカタログを頂いて来ました。 あと約3ヶ月で6年目になるフリードが走行距離年1.5万キロぐらいなので、3回目車検の7年目頃には確実に10万キロ超えで消耗品交換に加えて、突然故障や高額修理の懸念が高まるため乗り換え検…

雑誌

車の雑誌を久しぶりに購入しました。 Toyota Technical Review最新版は紙媒体の販売無しで、PDF版のバックナンバーはご自由にご覧下さいとの事です。 省資源が更に推進され電子版のみになったら、図書館は紙書籍の博物館になってしまうのでしょうか?

ノア4WD

新型ノアの4WDは170PSの2.0Lエンジンで質素なグレードなら約290万円で済みますが、 98PSの1.8Lエンジンに加え、前後に95PSと41PSのモータも搭載したハイブリッドに、オプションを色々追加すると約465万円と高額になってし…

Global Safety Package

デンソーさんから第3世代の予防安全システム向け製品の「Global Safety Package」がレクサスNXとのノア・ヴォクシーに採用されたとの発表が有りました。 恐らく東芝さん最終型の画像認識プロセッサー「Visconti 5」と、 ソニーさんのイメージセンサー「IM…

Toyota Advanced Drive

トヨタの普及車種にも手放し運転を許容するアドバンスド・ドライブが搭載されました。 フロント左右のミリ波レーダによるFCTAに加え、E-four後軸モータも41PS、及びAHSヘッドライトも選べます。 もしカミさんが気に入ったら次も乗り換える…

亀になってしまった!

今年最後の夜は除雪されていない山荘手前の坂を登りきれず亀になってしまいました。 縦列駐車は上手く出来なかったので後輪だけ水平な駐車場所に載せ車止めで対応。 外はマイナス10℃を下回り大変冷え込んでいて、まだ室温が設定温度の18℃まで暖まりませ…

レクサスNXのすべて

レクサスNXの雑誌を購入して来ました。 気になった部分はGRヤリスやスバル協業の流れを受けたフルタイムAWDが採用されたとの事です。 弊には二車種とも手に届きにくい存在なので、1.5Lか2.0Lのハイブリッド車でも開発頂けると幸いです。

タイヤクローク

麦草峠の日本海側数kmは路面が真っ白だったのでタイヤ交換の時期になりました。 西新宿に引っ越してから暫くは、間取りも狭くタイヤ保管場所が困難になり機械式駐車場でタイヤ交換する場所も無いので、タイヤクロークと言うタイヤ預かりサービスを利用して…

撥水ワイパー

自動車用品メーカーのサイトでフリード対応製品を調べて、撥水ワイパーブレードの2本セットを注文。 元のワイパーを取り外し、 形状は違いましたが長さを確認して、 無事装着出来ました。 街の家は機械式の駐車場なので簡単な整備も出来ませんが、山の家で…

グループB

ヤリスGRを見かけるとグループBを思い出します。 グループBで活躍していたプジョー205ターボと比べると希少性は負けますが、走行性能及び実用性はヤリスGRの方が遥かに優れていそう。 老いた反射神経には荷が重い鬼の様に速い車種以外から走行性能…

Honda Sensing 360

「Honda Sensing 360」が発表されました。 前側方レーダーが左右に加わるとの事ですが、まだ採用車種など具体的な記載は有りません。 最近販売開始された新型レクサスNXにも前側方レーダーが追加されています。 ステレオカメラのレクサスLSとは違い、単…

アクアのすべて

「アクアのすべて」を買って来ました。 新型では電池容量が増えエンジンが起動しないEV走行領域が2倍になり、更に始動後のエンジン回転数も抑制されたとの事です。 またハイブリッド専用車なのでヤリス対比で室内の静粛性を向上させたなどの解説も有りま…

寒冷地対応

寒冷地対応のウォッシャー液への変更が完了しました。 多めに使っていたつもりですが、6ヶ月点検直前でも2Lを使い切れず、昨日の燃料補給の際に残りを補充完了。 通販でも入手出来ますがA PiT東雲で前面硝子関連の用品を纏めて購入。 このブログを書…

夏タイヤへの交換

夏タイヤへの交換を予約を試みましたが、週末の予約に空きが無いとの事で、代わりに工具を購入しました。 ホイールを固定しているナットを交換するレンチは、アルミホイールでは偏心したり肉厚だったりすると干渉して困るので、最安値は避け収納し易そうな組…

Teammate Advanced Drive

Toyota Technical Reviewを取り寄せました。 気になった記事は運転支援関連で、新規センサーとして望遠カメラ、ロケーターカメラ、ドライバモニタカメラ、及びLiDERが追加される様です。 非常に高価だったLiDERが今回追加されたのは意外でした。 新型iPhone…

航続可能距離0km

帰って来たカミさんに、燃料入れといてと言われてガソリンスタンドに着いた時の写真。 メーターは航続可能距離0km! そして燃料ゲージはゼロで、たった片道2kmがとても長く感じられました。 でも約36Lしか入らず、あと4L前後は残っていたようです…

三種類のヤリス

冬用タイヤを新しくしました。 後はバッテリー更新すれば、7年間10万キロまで、不具合なく乗り続けられそうです。 その次は普通のヤリスか、 SUVのヤリスか、 或いは、高性能なヤリスにしたいと考えています。 弊の現在の使い方だと座席の位置が高く大…

SiCパワー半導体

やっとSiC半導体が量産車に搭載されました。 その他の改良と合わせて燃費が約10%向上するらしいです。 5年以上前から試作車を走らせて来たので、幅広い車種に順次展開されそう。 レクサスLS以外への前側方レーダによるFCTAは、来年のAdvanced D…

塞翁失馬?

今朝出発前に地下駐車場から車を出す時に微かにキュルキュルと異音が? 一回り確認すると右後ろのタイヤがパンクしていました。 朝5時ではパンク修理をお願い出来るお店の心当たりが無いので、とりあえず空気を足して出発しました。 山の家でスタッドレスを…

ソフト更新

自動ブレーキ機能向上のためのソフト更新は国産車で初めてだったと思います。 トヨタではセンサーと演算処理装置及びソフトなどの標準化が進んでいそうで、ソフト更新と比べて明らかに魅力的な次世代標準へ移行時期が近づいた気がします。

デジタルキー

最近のスマホには車のキーを追加できる様です。 既にBMWには対応車種が有り、きっと他のブランドや一般的な車種にも、徐々に普及するのでしょう。 そうなればスマホを家に忘れたまま出発してしまう心配が無くなり便利かも? でも出先でスマホを壊してしま…

新型レヴォーグ

新型レヴォーグに前側方ミリ波レーダーが装備されそう! 前方ステレオカメラも230万画素に刷新され、GPSと準天頂衛星システムの併用など、一気に進化させる様です。 次の乗り換えはカローラツーリングかレヴォーグか何方にするかとても悩みそう。(最…

Mega Web

Mega Webに行ってヤリスGRを拝見しました。 少し普通の車と違いますが実物は目立っておらず、コンビニに行っても問題無さそうです。 乗換候補の参考にするためカミさんに一通り展示車の運転席に座って頂きましたが、弊の第一候補カローラは視界が悪く不可…

トンネルでも自動運転?

“Lexus Teammate”が正式発表になりました。 自動車専用道路を出口までとの事なので、トンネル内も手放しで大丈夫かも知れません。 そう思う理由は四隅のRadarに加え前後左右にLIDARが装備される様で、装置が一つ故障した場合にも対応出来るから。 この新型車…

Lexus Safety System+A

2020年2月3日報道資料で気になる記載を見つけました。 Toyota Safety Senseに本年内に導入予定の機能についてです。 三つの代表例が記載されていて、クルーズコントロールで道路に合わせて自動で減速して頂ける機能も有り、カーブ・トンネルの多い中央…